講 習 名 ( 長 期 ) |
|
長崎大学 子どもの心の医療・教育センター 『2024(令和6)年度子どもの心の支援にかかわる高度人材育成プログラム』
予定プログラム
Aコース:3名 発達障がいの基礎・アセスメントコース
Bコース:1名 発達障がい児者への支援コース
Cコース:2名 発達障がいトピックコース
|
主 催 |
講 習 名 ( 短 期 ) |
|
|
|
公益財団法人 ベネッセこども基金
|
〔WEB〕
●アバターロボットやメタバースを活用した、
子どもの「やりたい!」をかなえるモデル校の実践事例
〜ベネッセこども基金MeetUp2023#1
病気や障がいを抱える子どもの学び支援 〜
林 充宏氏(公益財団法人ベネッセこども基金)
|
|
日本INREAL研究会
|
〔WEB〕
●インリアル入門 実践編 (2023)
〜豊かなコミュニケーションを築くために〜
|
|
三重県 子ども心身発達 医療センター
|
●令和5年度 「CLMと個別の指導計画」 実践報告会
|
|
三重県
|
●相談支援専門員現任者研修演習2
|
|
三重県
|
●三重県障害者ピアサポート研修 基礎研修
杉田 宏氏(特定非営利活動法人 なちゅらん)
山口 伸也氏(三重県)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●知能の障害を理解する〜境界知能・軽度知的障害と言われたら〜
北 洋輔氏(慶應義塾大学)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●合理的配慮ならびに学習指導におけるICTの活用について
竹下 盛氏(大阪医科薬科大学LDセンター)
|
|
三重県
|
●社会福祉施設等の避難対策促進研修会
竹下 盛氏(大阪医科薬科大学LDセンター)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●発達障害のある人へのアンガーマネージメント
高山 恵子氏(ハーティック研究所,NPO法人えじそんくらぶ)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●構音障害(発音の問題)への気付きと指導
松尾 育子氏(城陽市立心身障害児通園施設 ふたば園)
|
|
特別支援教育士 資格認定協会
|
●特別支援教育概論T:発達障害の理解
|
|
全国障害者 総合福祉センター
|
●障害のある人を支援する防災研修会
佐藤 嘉哉氏(内閣官房副長官補付)
高橋 洋氏(認定NPOサンダーバード)
鈴木 伸明氏(群馬県社会福祉協議会)
北村 弥生氏(長野保健医療大学)
|
|
全国障害者 総合福祉センター
|
●障害のある人を支援する防災研修会
佐藤 嘉哉氏(内閣官房副長官補付)
高橋 洋氏(認定NPOサンダーバード)
鈴木 伸明氏(群馬県社会福祉協議会)
北村 弥生氏(長野保健医療大学)
|
|
学びプラネット
|
●ICT×読書バリアフリー
〜”読書って楽しい”を子どもたちに届けよう
平林 ルミ氏(学びプラネット)
|
|
日本DCD学会
|
●第7回日本DCD学会学術集会
不器用さへの探求と支援-医療・療育・教育・福祉の現場から
|
|
日本DCD学会
|
●第7回日本DCD学会学術集会
イブニングセミナー
「子どもと作戦会議 CO-OPアプローチ入門」
塩津 裕康氏(中部大学)
大場 千鶴氏(市立ひらかた病院)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●第50回Web講演会
算数の苦手な子供への文章題の支援
山田 充氏(大阪医科薬科大学LDセンター)
|
|
大阪医科薬科大学 LDセンター
|
●第1回Web講演会
KABC-Uの活用を通した多角的なアセスメント
小林 玄氏(東京学芸大学)
|
|
日本フットウェア 技術協会
|
●スポーツシューズを取り巻く環境変化
藤原 岳久氏(FSランニング)
|
|
相談支援事業所 はるかぜさん
|
●依存症及び盗癖について
内川氏(ダルク)
|
|
子LAB (社内研修)
|
●職員研修:ヒヤリハット報告・苦情対応について
ヒヤリハット・苦情相談委員会(子LAB)
|
|
子LAB (社内研修)
|
●職員研修:防犯・防災訓練
防犯・防災対策委員会(子LAB)
|
|